カテゴリー: 作れちゃう

作れちゃう

9/21 ねんど開放日

実技室プログラムのご案内です。
今日はお天気も良く、朝からたくさんの方々が遊びにきてくださいました。
皆さん元気いっぱいで、家族で力を合わせて大きな作品に挑戦している姿も多く見られました。
自分と同じくらい大きいねんど!すごいでしょう?
IMGP0365
IMGP0367

下の写真は今日のねんど室の一コマ。通常、右下に見える風呂桶のような大きな入れ物に大量のねんどが入っています。ご覧のとおりあっという間に空っぽになりました!

 

【受付状況】

10:00の受付の時点で約130名の方が並ばれました。
先着80名までの方は、10:00受付の回に活動していただきました。
残りの方には11:00受付の回の整理券をお配りしました。
11:00受付の回と13:45受付の回は、どちらも定員内で活動していただけました。

次回の粘土開放日は10/5(日)です。
受付方法や持ち物などは、粘土開放日のページをご覧ください。

 

 

作れちゃう

9/6,7 実技講座「日本画・金箔貼り」

実技室プログラムのご案内です。

9月に入り、いよいよ芸術の秋がやってきますね。
実技室では9月6日、7日の土日に実技講座「日本画・金箔貼り」を行いました。

講師は日本画家として活躍されている鈴木強さんです。

IMGP0324

こちらは竹でできた【竹箸(箔ばさみ)】を使いながら、包みから金箔を出しているところ。
金箔の薄さはおよそ10000分の1ミリ!
かすかな空気の動きでも、しわが寄ったり吹き飛んだりしてしまいます。
でも丁寧に順序良く貼っていくと、初めての方でもこの通り。

IMGP0334

ま、まぶしい!

1日目はこの金箔を平押しした色紙と、砂子蒔きをした色紙を作って完成です。

作業の後には金の使い方に注目しながら展覧会の作品を鑑賞しました。
手を動かした後の鑑賞は、より深いものになったのではないでしょうか?

IMGP0344

そして2日目には日本画の絵の具を使って、金箔の上に好きな絵を描いていきました。

IMGP0347

初めての素材に触れ、初めての体験が盛りだくさんのプログラムでしたが、
難しさや楽しさも含めて、日本画の世界を深く味わっていただけたかと思います。

————————————————————————————–

次回の実技講座は「美少女の美術史」展関連講座。
出品作家のob(おび)さんと一緒に、展覧会をより深く鑑賞できる内容を企画中です。(要事前予約)

詳細は9月20日頃をめどにお知らせしますので、ホームページや館内チラシをチェックしてくださいね。

 

 

 

 

作れちゃう

8/31 絵の具開放日

実技室プログラムのご案内です。
本日の絵の具開放日は、気温の上昇が心配されていたこともあり室内での実施となりました。

今日のテーマは、現在開催中の展覧会『アニマルワールド』展にちなんで…伊藤若冲≪樹花鳥獣図屏風≫より、白い象さんでした。屏風の象さんは白一色に近い表現ですが、みんなが描いた象さんは、それはもう色とりどりで、実技室があっという間にカラフルな空間になりました。
IMGP0310

思い思いの象さんを描いたら、自由にお絵描きタイム!素敵な作品がたくさん出来上がりました。なかには自分の身体までぬりぬり…今日は絵の具まみれになっても、立派な勲章です。楽しかったね!
IMGP0315
IMGP0316

 

【本日の受付状況】

本日は10:00受付の時点で、約130名ほどの方が並ばれました。
先着80名までの方は、午前の回に活動していただきました。
残りの先着40名までの方は、13:15受付の回の整理券をお配りしました。
13:15受付の回は、定員内で活動していただきました。

次回の絵の具開放日は9月28日の日曜日です。
たくさんの方のご参加をお持ちしています!

作れちゃう

8/31 絵の具開放日のお知らせ

実技室からのお知らせです。 8/31に予定の絵の具開放日ですが、気温が高くなることが予想されているため、熱中症対策として室内での活動とさせていただきます。 定員が各回80名となります。安全に活動するための配慮となるため、ご理解ください。 (詳しい持ち物や受付方法は、絵の具開放日のページをご覧ください。)

作れちゃう

8/19 エスパルスドリームプラザ「動物ひこうきをつくろう!」

8/19(火)、エスパルスドリームプラザで「動物ひこうきをつくろう」というイベントが開催されました。
このイベントでは、参加者のお一人に一台、飛行機の模型をお渡しし、マジックで自由に色を塗ったり、静岡県立美術館所蔵品の特製動物シールを貼り付けたりして、自分だけのオリジナル飛行機を作っていただきました。

立派な飛行機を自由にアレンジして自分のものにできちゃう上に、無料のイベントだったこともあり、朝一から行列のできる盛況ぶりでした。参加人数は総勢122人!親子連れのお客様がほとんどで、一緒に楽しく作成していただけました。当日は会場の窓からすがすがしい夏空も見えて、参加者のみなさんがつくった飛行機がよく映えていました。

IMGP0256

IMGP0253