2011年12月04日(日) 美術館の独り言
平成21年度から3回目となるこの研修会は、学校の先生や学芸員、教員志望学生やボランティアなどなど、多くの方の参加と御協力により開催することができました。
今回発表していただいた皆様((株)墨仁堂、浜松市美術館、東海道広重美術館、静岡市美術館、MOA美術館、佐野美術館、静岡大学教育学部付属静岡小学校)ありがとうございました。
平成21年度に開催した第1回の研修会では、当館の学校連携について紹介しました。昨年度第2回は、美術館との連携事例を県内の学校に紹介してもらいました。そして、第3回となる今回、テーマは二つ・・・(1)震災時の文化財レスキューの体験談をきき多くの方の努力で文化財が保護されていることを再認識する、(2)県内美術館に学校との連携等について事例発表してもらう、でした。
ねらいどおり「文化財の大切さを知る一人として、その保護については多くの人々に広め、時には協力してもらうことが重要」との感想をもらいました。
下の写真は東海道広重美術館の発表の様子。浮世絵の高精細レプリカを持参してくれて、先生方との情報交換が進んでいました。
学芸員と先生が二人で実践事例を発表してくれるブースもありました。深い連携ができている証です。
こんなふうに、美術館は学校やいろいろやところと連携しています。そして、それもどんどん進化していくだろう、と期待しています。珍しい取り組み、特殊な場所でしかできない取り組みも魅力的ですが、どこでもできて続けていける、それを静岡県版の連携として、広めていけたらいいのかなあ・・・と考えたりします。 M.S.