作れちゃう

9/18 実技講座 切り絵「葵の御紋と平和のしるし」

実技室プログラムのご案内です。

9月18日に、実技講座の切り絵が行われました。
今回の講座では、現在企画展で開催中の 「徳川の平和」を鑑賞し、
江戸時代の作品やその雰囲気に触れていただいたあとに、 葵の御紋を
基にした切り絵の作品を「平和」をテーマにしてつくりました。
今回の切り絵講座も、切り絵アーティストの福井利佐さんにお越しいただきました。

rimg2523

静岡県出身の福井さんは静岡市の徳川家康四百年記念事業でクリエイターとして選出され、
国内外問わず広く活動されています。
静岡にお住まいのかたはきっと徳川家康をテーマにしたポスターなど、
街でご覧になったことがあるのではないでしょうか。

こちらは福井さんが事前にご用意してくださった試作品です。
一富士二鷹三茄子という縁起の良いモチーフが、葵の御紋の形に構成されています。
茄子はこの辺りの名産である折戸茄子です。一般的な茄子よりも丸みのある形です。
今回の講座では、このように葵の御紋をシルエットにして作品を作ります。
それでは福井さんと一緒にどんな作品が出来上がったのか、当日の様子を見てみましょう!

rimg2558

作品の構想を練る前に、まずはカッターで線に沿って紙を切る練習をしました。
普段使わないカッター、直線を切るだけでも力の入れ具合が難しいです。
怪我をしないように注意を払いながら、ゆっくり切っていきます。

rimg2534

練習が終わったあとに、今開催中の「徳川の平和」を見に行きました。
展示を担当した野田麻美学芸員の解説とともに、吉祥のモチーフが描かれている作品や、
今回の展示の見どころなどおさえつつ、作品を通して江戸の空気に触れました。

rimg2539

 

実技室に戻ってから、展示室で見た作品を思いだしながら構想を練ります。
あらかじめ構図を考えてきてくださった方も、展示を見て少し変化を
加えて、さらに良い作品を目指します。

rimg2546

それぞれのモチーフが繋がっていなければ、バラバラになってしまうので、繋がる場所を確認しつつ、
途中で福井さんにアドバイスをいただきながらデザインを決定します。

 

rimg2547

 

そして構図が決まったら、あとはケガに気をつけながらひたすら切ります。
時々作品を持ち上げて、裏返して見ると切れていない場所がわかります。
何回も確認しながらどんどん切って、作品を完成に近づけます。

さてどんな作品が完成したのか、一部をご紹介します!

?? rimg2556

展示室で見た若冲の作品に出てくる動物や松の木などをモチーフに入れていただいたり、
「自分と平和」をテーマに作ってくださったかたもいらっしゃいました。

最後はみんなで鑑賞会です。
それぞれ作品に込めた思いを簡単にお話いただき、福井さんにもコメントをいただきました。

rimg2552

それぞれの思いがしっかり込められた、素敵な作品に仕上がりました。
徳川の江戸時代と自分、一見何の関わりもありそうに見えないかもしれませんが、
みなさんそれぞれ繋がりを見つけていただけたようです。
縁起の良いものが表現されていますので、ぜひ家に飾って楽しんでくださいね!

次回募集予定の実技講座は、11月19日(土)20日(日)です。
次回開催予定の企画展「再発見!ニッポンの立体」の関連ワークショップとして立体作品の制作
をします。 詳細は10月中旬頃にHPや館内配架チラシ等でお知らせします。