2017年05月28日(日) 作れちゃう
実技室プログラムのお知らせです。
本日はねんど開放日でした。
静岡県立美術館の実技室には約1トンの水粘土があり、開放日ではこの粘土を使って皆さんに自由に遊んでいただけます。
今回は特に気持ち良い気候だったせいか、いつもに増して皆さん元気いっぱいに参加してくれました。
さて今日はどんな作品が登場したのか、見てみましょう♪
こちらは大きな恐竜を作ってくれました。爪が大きくて、顔も強そうです。
こちらは数で勝負!小さいピースをたくさん作ってくれました。
季節をテーマにしたり、自分の好きな動物や食べ物を作っても良いですし、
粘土を触って、切ったり潰したりするだけでも意外と面白いものです。
お魚もいました。うろこまで丁寧に作られています!
こちらはもしかしたら…
ファラオ!とても存在感があって驚きました。
当館で開催中の黄金のファラオと大ピラミッド展は6月25日までです。お見逃しなく!
【受付状況】
本日は10:00の受付の回、11:00受付の回、13:45受付の回とも満員で活動していただきました。
6月のねんど開放日はお休みとなります。
次回は7月16日(日)に開催します。
★実技室の中には、貴重品・カメラ・タオル以外のお荷物はお持込いただけませんので、ウェストポーチなどの身に着けられる小さめの入れ物をご準備ください。
次回のねんど開放日も、たくさんのご参加をお待ちしております!