2011年06月24日(金) 美術館の独り言
閲覧室の紹介を始めて3回目となりました!
今日はいよいよ、本を請求してみましょう!
閲覧室の入り口のそばには、「検索用パソコン」が設置されています。
このパソコンはインターネットは使えないのですが、閲覧室の奥、「閲覧室へようこそ!」の2回目に紹介した閉架図書室の本を検索することのできるソフトが入っています。
パソコンで検索・・・?難しいのかな・・・?という方も大丈夫!
使い方などは、パソコンのとなりに説明書がおいてありますので、心配ありませんよ!
例えば、検索の条件に「伊藤若冲」と入れるだけで、図録や、画集などが絞り込まれて出てきます。
説明書の手順にそって、請求書の用紙に記入できたら・・・
閲覧室のカウンターの方に請求用紙を渡しましょう!!
一般の方が入ることの出来ない閉架図書室から本を出してきてくれます!!
閉架図書室には他に一体何があるのか・・・?よかったら次回も見てくださいね!
次回もつづく
?
2011年06月23日(木) 美術館の独り言
学芸課職員が、学校へ出かけて行って美術の授業をする「出張美術講座」。小学校から大学まで、いろいろなところからお声かけいただき、当館では年間50校以上の学校を訪問しています。
そのほとんどは静岡県内ですが、先日はなんと、はるばる愛媛県の松山市の高校にお呼びいただきました。そのようすが、学校のホームページに掲載されましたので、ご紹介します。
http://www.saibi.ac.jp/3500humanscience/3400careereducation/043_20110613bijyutu/index_bijyutu.html
生徒さんたちのあまりの熱心さに、学芸員も思わず熱く語ってしまいました。
2011年06月19日(日) 作れちゃう
今日はあいにくの天気予報。途中で雨が降ってきてはいけない、と室内のプログラムを開催しました。
開館前に200名近いお客様が列を作っていてびっくり!せっかく楽しみにきていただいたのに、定員が午前午後各80名ということで、参加できないご家族がいらしたのは本当に残念でした。
インストラクターの志村氏(イラストレーター)の進行で次々と絵が描かれていきます。みんなで描いていたビニールを裏返すとまた違った模様に見えます。好きな色で動物を描く子達の姿、親子で街を描く姿が印象的。参加してくれた親子はみなさん笑顔で片づけまでやってくれました。
絵の具がついた床は、すべりやすいので“ひよこさん歩き”で、気をつけて進もう。
手足を洗って着替えが済んだら、プロムナードでおやつかな?お家に帰ってお昼寝かな? M.S